加工食品

海連で販売している加工食品たちと、
焼酎に使用する冷凍甘藷の加工工程について
海連の技術と、徹底した製造管理、そして芋の魅力をご覧ください。
オンライン販売もいたしております。

海連の加工食品

味はもちろん、原材料の品質から製造にとことんこだわった海連でしか味わえない加工食品たち。
「100日熟成蔵出焼芋」は冷凍食品ですので、装のまま湯せんして頂くか、
装から出して電子レンジで温めて簡単にお召し上がりいただけます。
業務用商品も取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

100日熟成海連紅はるか(鹿児島県産青果)

100日熟成蔵出焼芋

海連はるかスティック(鹿児島県産紅はるか)

海連 干芋(鹿児島県産 紅はるか)

紫芋フレーク(綾紫<あやむらさき>)

紅はるかフレーク

▼海連オンラインショップはこちら▼

online shop bnr

冷凍甘藷の加工

焼酎用芋といえば”海連の甘藷”
厳選された最高品質のサツマイモと、徹底した品質管理で鹿児島の焼酎文化を支えます。

1.原料の受け入れ

2.原料を洗浄機へ投入

3.洗浄工程へ

1.冷凍加工の原料である生芋を目視(ひげやしっぽがなく、メーカー基準又は自社基準の大きさをクリアしているか)・触感・におい(腐っていないか)で検品します。
収穫(植え付け後150日以上)・産地及び生産者、鮮度(収穫後3日以内納品)等を生産履歴書で確認します。
検品した原料は、傷みや腐敗を防止するため屋根付で風通しの良い場所に保管します。

2.原料の甘藷をホッパー(甘藷を洗浄する機械)に投入します。

3.原料は1次洗浄・2次洗浄へ。1次洗浄は清水と循環水を併用し、2次洗浄は清水のみを使用して環境に負荷をかけない工夫をしています。

4.甘藷の選別・加工

5.蒸す

4.甘藷の選別(規格外や病気のあるものを除く作業)、加工(メーカーによっては甘藷の両端を切り落とす必要があるため)を行います。
芋を選別し、必要に応じトリミングラインへ。黒斑病は軽症でも廃棄等のメーカー又は自社基準を遵守して作業します。
また、大きな甘藷は割って大きさを平均化します。

5.甘藷を蒸す工程に移すために、鉄のカゴに移します。
蒸しカゴに約250kg×4段で業者・生産者毎に識別プレートを付けて蒸し器へ投入して原料を蒸します。
各メーカー希望の蒸し上がり状態にするため温度・時間をしっかりと管理します。

6.急速冷凍

7.急速冷凍後に脱ぱん開始

6.蒸し後、吸引機で放冷します。
大型扇風機(低騒音型)で蒸しカゴ中心温度55℃まで放冷し、計量後、凍結庫に入庫して急速凍結を行い冷凍させます。
蒸し器から出て、9~10月は2時間以内に(自社基準)11月~12月は1時間以内に入庫。

7.急速冷凍後に脱ぱん(冷凍を行い、固まった甘藷をばらばらにする作業)を開始します。
甘藷の芯温確認後、合格したものは脱パン機へ投入します。

8.選別と異物がないかを検査

9.袋詰め

10.保管

8.バラバラにした後、最終段階として選別と異物がないかを検査する作業をします。
最終チェックは目視検査員、金属検知器検査員、ライン上検査員が行います。

9.最終チェックに合格したものは各メーカー基準の重量に袋詰めしていきます。

10.袋詰めした製品を冷凍倉庫へ入庫します。
加重による潰れを防止するため、冷凍倉庫へ入庫した製品は1日平積みし増締めを行います。
各社毎の製品を製品カード添付で管理し、冷凍倉庫内製品配置図作成と冷凍倉庫内温度計測の記録を記入します。